日本全国あるいは全世界の興味ある場所を大勢の人達と共有できるそんな地図サイトを作ってみた。
まあGoogle Mapsを使えば地図の共有機能があるので、似たような機能ではあるが、ワテのプログラミングの練習を兼ねて作ってみた。
名付けて『Nandemo Maps』
要するに何でもかんでも興味ある場所、お店、建物、景色、風景、人物、その他、Google Mapsやストリートビューに写っている物を共有できるシステムだ。
誰でも自由に自分が他人と共有したい地点やストリートビューの場所を投稿出来る。
さらに、登録地点に対して自分の好きなコメントを投稿出来る仕組みも採用した。
まあこれもGoogle Mapsのコメント機能と似たようなもんだが。
当サイトNandemoMapの場合には、以下の点で本家Googleとは若干異なる。
と言う事で、本家GoogleMapsの場所共有システムよりは少しだけ進んでいるシステムだと勝手に自負している。
地図上で自分の興味ある場所を探す。
場所が見付かったら右クリックする。
・この場所をズームイン
・マーカーの場所を登録する
の二つのメニューが開くので、「この場所をズームイン」する。
緑色のマーカーが表示されるので、ドラッグ移動して目的の地点に置く。
ストリートビュー画面で黄色い人を動かして目的の場所が良く見えるようにする。
ズーム、上下左右のカメラ位置など最適値を選び構図を決める。
マーカー位置とストリートビュー画面の構図がそれで良ければ、「マーカーの場所を登録する」を実行。
登録ダイアログが表示されるので以下の項目を入力する。
以下の項目を入力します。
[カテゴリー/サブカテゴリー]は自分で該当する項目を選んで下さい。
[年月日]はオプションです。必要に応じて入力して下さい。
例えば何らかのイベントが行われる場所を登録したい場合には、そのイベントの開催期間を入力するなどに使います。
[住所]は登録したい場所の住所です。
お店、公共の場所、公共施設などの住所を入力して下さい。
個人の自宅など、プライバシーに係わるような住所の登録はご遠慮下さい。
当サイトはあくまで公共性の高い場所を皆さんと共有する為のシステムですので、その主旨をご理解下さい。
[コメント欄]には、自分でコメントを記入出来ます。
その地点の説明、お店の紹介文など。
コメントの内容としては、良い情報を皆さんと共有すると言う主旨に基づいてご記入下さい。
例え事実で有ったとしても、読む人が快くない印象を持つ様な投稿もお控えください。
誹謗中傷、根拠のない勝手な憶測など、当サイトの主旨に合わないコメントの投稿はご遠慮願います。
[お名前欄]には実名、匿名、ニックネームなどご記入下さい。
書き終わったら[投稿する]ボタンをクリックします。
確認画面などは無しに、瞬時に投稿されますのでご注意下さい。
投稿した内容は、ご自身では変更も削除も出来ませんのでご注意下さい。
投稿した内容は、投稿した瞬間からインターネット空間に拡散し、未来永劫に渡り存在し続けます。
不適切投稿、誹謗中傷投稿、その他、管理者が不適切と判断した投稿は、事前の通知無しに削除する場合がありますがご了承下さい。
なお、当サイトはあくまで個人的に製作したサイトです。
当サイトに関してお問い合わせなどありましたら以下の連絡先までご連絡下さい。
他の人や自分が登録した地点は、地図上にマーカー表示する事が可能です。
画面左上の☰アイコンをクリックするとサイドバーメニューが開きます。
カテゴリー、サブカテゴリーの順にクリックすると地図上に登録済地点がマーカー表示出来ます。
もしマーカーが見当たらない場合には、[日本地図]ボタンをクリックしてズームアウトすると見付かるでしょう。
表示されたマーカーをクリックすると、その地点に関する情報が表示されます。
[コメント・画像の閲覧・投稿]ボタンをクリックすると、その地点に関して投稿されてたオリジナルのコメントに対して誰でも自由に自分のコメントを追加する事が出来ます。
コメントの投稿機能はDisqusと言う有名な掲示板システムを採用しています。
Disqusでコメントを投稿する為には、以下のいずれかのログインが必要となります。
です。
なお、前章で説明した新規に地点を登録する場合にはDisqusとは無関係ですので、誰でも自由に登録出来ます。
新規に登録された地点に関して、コメントを追加したい場合にDisqusを使います。
Disqusで投稿されるコメントに関しても、公序良俗に違反しないようにお願いします。
不適切と判断したコメントに関しましては、管理者が事前の通知無しに削除する場合が有ります。
当サイトは amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
同じく当サイトは、楽天市場、バリューコマースの各アフィリエイトに参加しています。
当サイトでは広告として Google AdSense を使用しています。
Google Adsense はデータを収集するために、Cookie やウェブビーコンを使用して広告配信をしています。
Cookie を使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。
情報提供を望まない場合は、Google のポリシーと原則のページより、Cookie オプションを使用しないように設定することができます。
当サイトに掲載されている情報の正確さについて可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。
当サイトの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任を負いかねます。ご了承ください。
表示される商品価格に関しましては、検索を実行した時点の価格になります。
表示された商品を購入される場合は、リンク先にある各社のサイトに表示される価格が、正しい商品価格となります。
当サイトでは、Google によるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。
この Googleアナリティクスはトラフィックデータの収集のために Cookie を使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能は Cookie を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
Ver 1.3 公開 | 2018/10/18 | 機能変更なし。Nugetでパッケージを最新に更新済。 |
Ver 1.1 公開 | 2018/7/12 | 電子部品、DIYなどのカテゴリ-を追加した。左サイドバーメニューを起動時に表示するようにした。 |
Ver 1.0 公開 | 2018/4/2 | 住所文字列中の改行コードが原因のバグを修正 |
Ver 1.0 公開 | 2018/2/17 | 最初のリリース |